2016年春アニメ視聴終わりました~。感想を書くぞ。 面白かった順です!
ばくおん!!
バイクへの愛を感じるアニメだった。やっぱスズキdisは笑えるし大正義だな~~~~~
最終話に謎の感動があって、羽音の「今日ってどこいくんだっけ?」が象徴的で涙が・・・
バイク好きにしか刺さらないと思いきや、実は非常によく出来たギャグアニメで、前期で言うとハッカドールとか好きな人は絶対ハマるはず。
漫画も買おうっと。
坂本ですが?
これもなかなかにハイテンションギャグアニメで、何も考えずに観て笑える良作でした。
多分みんなも驚いたと思うんだけど、坂本くんといつも一緒にいるキモオタ役の声優がまさかの石田彰で、彼が喋るだけで笑いが出てしまう。
このキャスティングはずるいし、心なしか石田彰も楽しそうでよかったです。
ゴジラ撮ってる暇あるならはよエヴァやってくれ。
ハイスクール・フリート
- 主人公の後ろで常に泣きながら操舵してる女の子(CV:久保ユリカ)が最高にかわいかった。
- EDの「Ripple Effect - 春奈るな」が本当に良い。俺が思うに、この曲はイエローサブマリンを参考にしているのでは?特にブラス。
- 今じゃどこのアニメでもZAQの名前を見かけて、ともすればランティスのゴリ押しと言われかねないけど、ZAQの作る曲は本当に良いものばかりだから良い。
- こういうクラスの女の子がたくさん出てきてわちゃわちゃするアニメは初体験なんだけど、1クールで女の子全員を描写するのは無理があるのでは?という疑問
- てかてか、素人目には戦闘シーンの描写や設定も結構凝ってたと思うし、2クールでじっくり観たかったなという気持ち。
- 回を進めるごとに声優が海軍とか航海の専門用語をうまく言えるようになってて成長を感じる。
- これだけの人数いると、アニメが終わった時点でキャラの名前をあまり覚えられなくて少し寂しい。
- 主人公たちが目指す海の乙女のことを「ブルーマーメイド」って言うんだけど、作中公式の略し方が「ブルマー」なのはさすがにひどいと思った。
- はあでも萌えアニメっていいな~
ジョーカー・ゲーム
重厚なストーリーが展開されるのかと思ったら、一話完結型のオムニバス形式で、意外と観やすいアニメで良かった!
常に冷静で決して感情を表に表さないスパイの親玉が、最終話で粋な対応するところで唸ってしまった。かっくいい。
とんかつDJアゲ太郎
原作は面白いけど、アニメだとなかなかその良さを引き出せなかったかな~って感じ。
もともと静止画でみてインパクトのある画風だったので、アニメになっちゃうと厳しいのかもね。
とんかつ食べたくなる。
くまみこ
嫌がるまちちゃんを観て心を満たすアニメ。
↓2クールもの↓
マクロス⊿
主人公の女たらしっぷりがひどい。ミラージュ教官の不憫っぷりがかわいそうで泣ける・・・
超有名タイトルの新作ということで気合の入った作品だと思いました。普通におもしろいし、先も気になるしあーもうこれからハヤテとフレイアちゃんはどうなっちゃうの~
全話観たものの感想でした!
ネトゲ嫁とか、ふらうぃんぐ・うぃっちとか楽曲が素晴らしいけど観てない・・・みたいな作品もある。
miwaさんの新曲最高にいいよね。
夏はなんといってもnewgameが楽しみ!がんばるぞい!